子育てストレス軽減?愛情×おもちゃ×教育+集中力=しまじろう?

最近うちの一番下の子(3歳)なんですが、ついにきたんです・・あれが!

そう、恐怖のイヤイヤ期

可愛さ余って憎さ100倍とはよく言ったもので、さっきまで可愛かった我が子が鬼の子かと思えるほど自分の感情をむき出しにして泣きわめき散らします!ついこないだまでわがまま言わず偉かった子が・・

子供たちはしっかりと成長してるからこそ、このようになるわけなので避けては通れません。そんな中育児に家事に仕事に毎日ヘトヘトなってる方も多いはず。今回はそんな方に少しでもお役に立てるようなお話(1~8歳ぐらいまでのお子さんをお持ちの方に)

頑張るパパさん、ママさんの手助けできればと!ぜひ最後までご一読ください。

まずは愛情持って接する

子供たちは心や脳が成長してくると、やりたいことやれることが増えてきます。でも、全部想像通りにうまくいかなかった場合、そのギャップに苦しみ、イライラし不満をぶつけてきます。

  • やりたいことができない
  • 気持ちを言葉にできない
  • 気持ちを分かってほしい、かまってほしい・・・など

理由は様々ですが概ね上のような理由でイヤイヤなることが多いです。

その際に親のとる行動は、いきなり叱ったり、物で釣ったりするのではなく、子供の気持ちを聞いてやること、その子の気持ちを言葉にしてあげること、「その子の気持ちに寄り添うことが大切」です。

ちょっとした会話例

例えば・・

そっか。ズボン履きたいのに履けなかったんだね。もう一度一緒にやってみようか?

うんうん。おなかが減ってお菓子が食べたかったんだね。でももう少しでママがおいしいご飯を作ってくれるよ。○○ちゃんが食べてくれないとママ悲しいと思うよ。ママが早くご飯作れるようにお手伝いしに行こっか?

のような形で答えるのも一つです。

①では・・・子供の気持ちに寄り添いつつ、できるようにサポート

②では・・・子供の気持ちに寄り添いつつ、ただダメというのではなく事情と提案

また言葉だけではイヤイヤが収まらない時もあります。そんな時は言葉でしきりに説得するのではなく少し時間をかけてください。ギュッと抱きしめてあげて、子供が考える時間、落ち着く時間を与えてみてください。そういう時間を作ると、親の方も気持ちが少し落ち着いてくる効果もあります。

それでもダメな場合の秘密兵器

それでもダメな時ってありますよね?そもそも時間がない場合や、周りに迷惑がかかる場合

そこでポイントになるのが、少し落ち着いてきたところで子供の意識を少しずらしてやることです。

そう、こちらで紹介するのはちょっとした飛び道具です😀

しまじろうぬいぐるみたちです!

これを使うのですが、子供に渡すのではなく親が使って声真似しながら

「君はどうしてそんなに泣いているんだい?」「教えてくれるかい?」

のような感じで聞くと結構子供はハッと

「しまじろうが話してる?」

泣き止んで話をしてくれたりします。

うちの子たちはこれで泣き止んで話聞いてくれることが多かったです。ちなみにだいぶ人形劇がうまくなりました(笑)2体ぐらいぬいぐるみを使ってやってみたり👍

意識を少しそらせばいいのでもちろんほかの方法でも○。ただ動画とかお菓子とかおもちゃを与えるだけだと、根本的な問題解決にならないこともあるので、気持ちを引き出す、聞いてあげるようにしてあげてください。

子供と二人だけならまだしも、周りが味方してくれない環境だとほんとどうしていいかわからなくなると思います。でも子供は泣いて当たり前、もちろん親だって人間、何もかも完璧なんて無理です。いいんです、周りに迷惑かけても!そういうので文句言ってくる人は相手にしないで!理解してくれる人は必ずいます!

こどもちゃれんじ、おすすめです!

さて、しまじろう人形があることからお察しだとは思いますが、うちの子らはベネッセさんの「こどもちゃれんじ」を小さい時からやってました。普段から遊んでいるコンテンツなので効果も倍増だったのかなーと。

「こどもちゃれんじ」の良いところといえば

  1. ほんとありがたい!教材が充実している
  2. 月々の会費がおもちゃ購入金額程度
  3. 映画やコンサートなどその他のコンテンツも多彩
  4. 自宅学習の導入に使いやすい

教材の充実具合がすごい!

こちらが教材の内訳

  • ワークブック(年齢によって増えたりします)
  • 両親向け読本(教育やしつけ、子育てに関する情報が入ってます)
  • DVD教材(約30分程度)
  • 知育玩具(年齢に応じたもの)
ベネッセコーポレーションこどもちゃれんじより

以上が毎月届くのですが、これに加えて節目の月にタブレットや特別な知育玩具が届くんです。

この知育玩具非常に優秀👍一つ一つがきちんと考えられていて子供の成長に合わせたギミックがついてるんです。さらにワークブックやDVDと連動しているので、映像で見せながら遊び方を学んだり、ワークブックを使って知育玩具を遊んだり、飽きさせない工夫がされてます。

DVDは知識を増やすパートもあれば、しまじろうの物語のパート、リトミック体を動かすパートなど非常に充実してます。見ながら、書きながら作りながら学べる工夫があります。

余談ですが、YouTubeを見るぐらいならこのDVDをリピート再生!ちょっと手を離したい時に大活躍です。

ベネッセコーポレーションこどもちゃれんじ2,3歳より

月々の会費

次に月々の会費ですが・・

一年一括払い通常(毎月払い)
1~2歳コース 1980円/月 2379円/月
2~3歳コース 1980円/月 2379円/月
3~4歳コース 1980円/月 2379円/月
4~5歳コース 2480円/月 2980円/月
5~6歳コース 2480円/月 2980円/月

ベネッセコーポレーションこどもちゃれんじより引用算出

ひと月2000円~2500円ぐらいですね。これに対しては皆さん感じ方は違うと思いますが、うちでは始める前は大体毎月1000円~2000円ぐらいおもちゃ、本に使ってることがほとんどでした。なのでそれの代わりに始めるなら勉強にもなるしありかなーって。実際はそれ以上に得るものがあります👍

子供の成長に合わせておもちゃ買うのって難しくないですか?どんなんでもいいのだけどせっかくなら何か学びになるほうがいいし・・

子供は毎月「こどもちゃれんじ」が届くのを楽しみにしてますし、親はおもちゃを選びに悩まなくて済みます。それに知育玩具の質がいいんですよね。もちろん月齢に応じた安全に配慮されてますし、普通に買ったら3~4000円くらいしそうなタブレットやらおもちゃセットが時々届くんです。キッズ歓喜!

ちなみに一年たつ頃には知育玩具がいっぱいになってます(笑)ほかにおもちゃがいらないくらいに。

映画やコンサートなどの家の外でのイベントもあって楽しい

百聞は一見に如かず・・ではないですが、家の外で遊べるイベントもあるのはうれしいです。特に1~3歳の子供たちって意外と遊べる場所少ないんですよね。アスレチックはまだ無理だったり、ましてや遊園地なんてほとんど乗れるものがなかったり。

○一緒に歌って踊る楽しいコンサート体験

今年もコロナ過ではありながら「しまじろう2021冬のコンサート」が開催されるようです。チケットは予約制で結構人気なんですが行ってみると、踊ったり、みんなで考えたり、写真撮影会があったり楽しい!しまじろうやその仲間たちを近くで見れるのがいいですね!

しまじろう2021冬のクリスマスコンサートページより

○子供たちに配慮した映画

映画もまた楽しいんです。内容はもちろんのこと映画館初体験としては一番いいと思います映画の途中にちゃんとトイレ休憩がはいってたり、導入部分で映画館のマナーなどいろいろ教えてくれます。新作は来年公開予定とのこと。

しまじろうとそらとぶふね公式ページより

自宅学習の導入に

4~6歳の年中~年長さんになってくると小学校の準備段階ということで、数字やひらがなを習ったり、書いたりします。塾に通っていたり教育がしっかりした幼稚園とかなら別ですが、この時期に本を読んだり字を書いたりする練習をご自宅でしておいたほうが、小学生になってから少し楽ができます。

ですがなかなか、本だけ与えてもやってくれません。

この「こどもちゃれんじ」の4~6歳の教材は毎月の会費が少し高くなってるのですが、その分学習できるワークブックや学べる機能が充実した玩具がついてきます。これが結構うれしい!

まさに遊びながら学べるといった感じですね。機械で遊ぶのが面白くてついでに字や数を覚えてるといった様子。勉強する習慣や環境っていうのは非常に大事です。この時期に少しでもそれの形ができていると、親にとっても子供にとってもかなりプラスになるはず。おすすめです!

ベネッセコーポレーションこどもちゃれんじ年長さんページより

最後に

今回「こどもちゃれんじ」をご紹介させていただいたのは、このサービス自体が素晴らしいというのもあるのですが、ご両親の負担を少しでも減らせれたらというのが一番です。

子供には教えないといけないこと、注意しないといけないこと、食事やお風呂の世話その他いろいろ山のようにあります。その中でせめて教育の一部や、子供をなだめるのにこういったコンテンツの力を借りるのは非常にご両親にとっても意味のあることではないでしょうか?時間的な余裕や心の余裕が生まれるかもしれません

無料の体験教材や資料などもあるようなのでそこから始めてみるのもいいかもしれませんね。それではまた!

 

 

コメント